おみさんには、葬儀の積立制度がありますか?
Q『冠婚葬祭業者の互助会には、お金を積立てて、結婚式やお葬式の備えにする「積立て制度」があるようですが、おみはなやさんでは、そのようなことはしていないのですか?』
A『弊社には、葬儀積立て制度はございません。その理由は、簡単。葬儀に積立制度は必要ないと考えているからです。積立てをする理由の多くが、葬儀費用支払いの心配から来ているようですが、弊社の場合、葬儀のプランニングの際、詳細(形式:家族葬・一般葬など、親族人数、予想会葬者人数、弁当金額個数、香典返し金額個数、祭壇、霊柩車、写真など)を事細かく確認し、それを元に葬儀概算費用の算出や香典収入の予測、そして黒字赤字額を予想(不謹慎かもしれませんが)します。その予想によっては見積額を減すなどの修正をすることもあります。最終的には見積書の同意を喪家に頂き発注のながれとなります。このように金銭面を中心に喪家納得の下、葬儀を進めていくのが弊社経営スタイルなのです。
昨今、家族葬が増えていることは、ホームページ内で幾度かご紹介しています。小規模葬である家族葬であっても最低で50万円程費用が掛ります。満期額20万円程の積立てでは、葬儀費用を賄うことが出来ないのは明白です。したがってはじめから足りないと確定しているものを積立てる意義がないという結論に至ると同時に、先程ご紹介した、お客様に納得の葬儀プランニング(分かりにくい葬儀を分かり易く工夫したり、お客様の希望・ご予算を細かく聞き取るなど、お客様主導のお客様によるお客様の為の葬儀を実現するプランニング)に重点を置くことにいたしました。
しかし、どうしてもお金のことに目が行ってしまうのが、お葬式です。そのような方には葬儀費を積立てる余裕があるのでしたら貯金をしたり保険に加入することをお勧めします。特にお勧めするのは、お葬式の費用をバックアップする為につくられた「if共済会保険プラン」です。(保険加入により対象者死亡後、数日で掛金が下りる保険。加入にはif共済会入会と審査が必要。弊社でも取り扱っています。詳しくは、全日本葬祭業協同組合ホームページをご覧下さい。)利便性を見た限りでは一番のお勧めです。
最後になりますが、積立金の安全性についてです。弊社が積立てを行わない最大の理由はここにあります。これは例えばの話ですが、もし、積立てを行っている葬儀社が倒産などしたらどうなるのでしょうか?お客様からお預かりしたお金はどうなるのでしょうか?返金の保証はあるのでしょうか?冠婚葬祭互助会問題に詳しい互助会オンブズマンのホームページを拝見しますと、積立金の50%のみ保全され、残りの50%には保証がないとされています。企業には絶対はありません(保険会社のように倒産しても受け入れ先があればいいのですが、葬儀社はどうでしょう)。そのような不安要素があるかぎりは、うかつに人様のお金を預かることは出来ないのです。
安心の制度がリスクになることもあります。安易な判断で 積立てをすることを決めず、家族でよく話し合うことが大切です。』